2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ミヤコゼニゴケ

昨日とあまり変わってないのですが、夕方にライトを当てて撮りました。 なんだか、こちらを見つめているように見えます。

ミヤコゼニゴケ

さらにサクが顔出してきました。 周りのサクもどんどん黒くなってきました。 別の角度からみると、サク柄が少し伸びてきているのがわかります。

ミヤコゼニゴケ

10/23の写真(前回と同じ写真) 翌日10/24 目玉(サク)が前日よりも僅かに顔を出してきました。 今日10/27 三つ目です! 左奥の目玉(サク)も黒くなってきました。 しばらく観察を続けます。

ミヤコゼニゴケ

たぶんミヤコゼニゴケと思います。 自宅の庭に生えていました。 ほとんど雌器床で覆われています。 よく見ると、サクが顔を出しています。

過去の写真から

針金状のコウヤノマンネングサ 輝くオオカサゴケ 苔探索に行きたくてうずうずしてます。

屋外の鉢 ヒメジャゴケとゼニゴケ

屋外に置いている苔鉢のひとつです。普段はこのように苗帽子を被せて日陰に置き、 一週間に一回くらいの間隔で水を補給しています。 たぶん、ヒメジャゴケとゼニゴケとホソバオキナゴケと思います。 栽培しているとは言え、自然に成長した美しさがあります。…

手軽な苔の栽培方法

苔の栽培をいくつかの方法で試してきましたが、ペットボトルキャップにホソバオキナ ゴケを植えて、食品パックに入れるのが室内で場所をとらずに手軽に苔を楽しめる方 法かと思います。 土はケト土をつかっています。赤玉土を使ったこともありましたが、色が…

ハイゴケ祭り

栃木県南部の山に苔の探索に行ってきました。 谷に入ったとたん、あちらこちらにハイゴケ。切り株のハイゴケ 倒木のハイゴケ このところずっと天候が悪かったので、苔が生き生きして緑が濃く、目一杯葉を開いて います。しかもサイズが大きい。 こんなに葉を…