2021-01-01から1年間の記事一覧

今までで一番

ホンモンジゴケ。 神社の裏の塀の中にありました。 今まで出会った中では、小さな銅屋根に対して一番の大群落です。

フタバネゼニゴケ

市街地の小さな神社にありました。 フタバネゼニゴケと思います。 葉状体の縁や無性芽器が赤くなるのが特徴のようです。

なごり秋

バタバタしている間に秋が過ぎていました。

真っ白 3

最初に見つけたときから3週間経過しましたが、変化がありません。 まるで雪が降り積もったようにも見えます。 少なくとも3週間もこの状態が続いているのに、このような写真がネットや図鑑などにないのはなぜ? よくあることなので注目されなかったのか? こ…

虹色

ジンガサゴケの背面側。 雄器托と雌器托が見えます。 その腹面側。 腹鱗片が見えます。 普段は地面側で見えませんが、素敵な虹色に反射するとは知りませんでした。

ジンガサゴケ

自宅庭のジンガサゴケです。 黒い雄器床と、緑の雌器托が見えます。

真っ白 2

前回載せた写真から2週間経過。 前回同様、少し雄器床が見え始めているものもありますが、ほとんど変化がありません。

真っ白

一週間ほど前。隣り町のお寺。 なにやら白い点々が見えます。 苔の葉先が白くなっています。 図鑑やネットでいろいろ調べた結果、たぶんジンガサゴケのようです。 (当時はよくわかりませんでした) 白いものは雄器托を覆う鱗片というもののようです。 こん…

ジャゴケ鉢

今年のジャゴケ鉢。 普段被せている透明カバーに沿って周囲がせり上がっています。 この緑と模様が好きです。

ヒメジャゴケ&ゼニゴケ鉢

今年のヒメジャゴケ&ゼニゴケ鉢です。 ほとんどがヒメジャゴケ、中央付近にゼニゴケが少しあります。 粒の大きいのも無性芽かな?

自宅から一番近いウマスギゴケ

自宅から10kmほどの関東平野北部の小さなお寺。 庭が綺麗に手入され、乾燥した地域の割にはたくさん苔がありました。 タチゴケ。 開いたの、縮れたの。苔にも個性あり?? ハイゴケ。 艶がとてもキレイです。(実物は写真以上) ウマスギゴケ 今のところ、…

雌苞葉

隣り町の神社裏に普段目にするものとは少し趣の異なる苔が生えていました。 ゼニゴケの傍にも。 葉先の形状からたぶんホソバミズゴケと思います。 図鑑などを調べたところ葉表面の突起は、内部に造卵器がある雌苞葉というもののようです。 サンプルを持ち帰…

バスマット

バスマットが苔に似てるなぁと以前から思っていました。 昨日書いた小さな神社にありました。 バスマット似の苔。 だいぶ使い込んだようです。

小さな神社の苔

平野部の小さな神社。 乾燥した地域ですが、少し苔がありました。 丸太に生えた苔。 地面に生えた苔。 石に生えた苔。 そして。。。。

メダカ

久しぶりにメダカの話。 自宅の池のメダカ。今春に池の掃除をしてからメダカがとても増えました。 以前は数匹でしたが、今は数十匹はいるようです。 ↓こちらは地元公園の池。 メダカの中にグッピーがいました。 少しみていただけですが3匹ほどいました。 冬…

ホンモンジゴケ

昨日、たまたま通りかかった道路沿いに銅屋根のお寺があったので立ち寄ってみました。 木があまりない街中のお寺でしたので、あまり期待しなかったのですが、 ありました。 いい感じのホンモンジゴケです。 あるところにはあるものですね。 雨後の再訪問決定…

ケギボウシゴケかな

小さな石の社の屋根。 近づいて見ると濃い緑が綺麗。 雨の翌日。 明るい緑に変わりました。 山の斜面の様にも見えます。 たぶんケギボウシゴケと思います。

柵の上の蒴

市街地にある神社。 柵の上に蒴がピッシリ。動物の毛並みのようです。 葉は乾燥して丸く閉じています。 チヂレゴケの仲間と思います。 雨の翌日、開いた葉がとても綺麗。(上の写真とは異なる個体です)

コゴメゴケ

苔がびっしり。 コゴメゴケのようです。 このような部分も。 これもコゴメゴケ? う~ん、よくわかりません。(図鑑などで写真を見くらべるだけなので。。。)

ヒナノハイゴケ

木の幹。 ヒナノハイゴケと思います。 葉を開いて緑が綺麗!

サヤゴケ

桜の幹、サヤゴケと思います。 蜘蛛の糸でしょうか。まるで雲のようです。

コゴメゴケ

神社にある木の幹。 小さな蒴が沢山ありました。 コゴメゴケのようです。

ホンモンジゴケ

昨日載せたホンモンジゴケがあるかもと思い訪れたお寺のホンモンジゴケです。 植え込みと石垣の間の目立たない場所にひっそりと広がっていました。

苔の丸階段

ホンモンジゴケがあるかもと初めて訪れたお寺にこんな階段がありました。 ホンモンジゴケではありませんが、うれしい発見です。

ヒメジョウゴゴケ(地衣類)

苔の中に地衣類のヒメジョウゴゴケがありました。 不思議な形状、苔にない薄緑が素敵です。

ミカヅキゼニゴケ

近所の散歩道。 ゼニゴケっぽい苔が広がっていたので近づいて見ると、ミカヅキゼニゴケでした。 自宅の近くにミカヅキゼニゴケがあるのを初めて知りました。 無性芽がツヤツヤでとても綺麗です。

カガミゴケ

近所の散歩道の木の幹。 艶がとてもきれいです。 カガミゴケ? これが図鑑などの説明にある金属光沢かな?

ひっそりと賑やかな苔

木に囲まれた神社。 本殿のすぐ近くにひっそりと苔が生えていました。 何だか賑やかです。 たぶん5種類の苔が集まっているようです。 左から(名前はよくわかりませんが) 緑が濃い苔。 その右、 ひも状に伸びた苔。 一番右、 綺麗に葉を開いた苔。 前部、 …

ヒロハツヤゴケ

木の根元に苔がビッシリ。 赤みがかった蒴柄と緑の蒴がとても綺麗です。 横からなので密集して見えます。 ヒロハツヤゴケかな?

岩壁の苔

垂直に近い岩の壁。 割れ目に沿って苔が並んでいます。