2020-01-01から1年間の記事一覧

ジンガサゴケの春

自宅庭のジンガサゴケ、雌器托がもう出ています。 春を感じました。

タマゴケ

タマゴケです。 少し乱れてますが、こんもり丸く育ってます。 「タマゴケ」という名前は、蒴が目玉のように丸いので「タマゴケ」の名になったようですが、 個人的には、 苔全体の姿が球のように丸いので「タマゴケ」になったと思っています。 そう思うように…

ミズゴケ

ミズゴケ、葉が集合したこの姿、好きです。

地元公園の苔 : カマサワゴケ

お饅頭だ。

地元公園の苔 : カマサワゴケ

地元公園、人工渓流のカマサワゴケです。 鼻のような、顔のような、いい形。

地元公園の苔 : ヒメジャゴケ

地元公園の人工渓流。 ヒメジャゴケと思います。 艶々の緑に癒されます。

苔の探索 : ホソバミズゼニゴケ

林道のすぐ脇に生えていました。 ホソバミズゼニゴケと思います。 こちらは林道上に生えていました。 真ん中の波打つ葉はたぶんシダ。 その周りの苔、花のようでかわいい。 苔は沢山ありませんでしたが、その分ひとつひとつの苔をゆっくり見れて、こういう苔…

苔の探索 : 石から生える苔

先日、平野部近くの低山にミニ苔探索に行ってきました。 苔が沢山あるという場所ではありませんでしたが、十分楽しめました。 石から生えるホウオウゴケの仲間。 無性芽を付けた苔。 (つづく)

苔の探索 : 倒木の苔

最後に、今回の苔探索で出会った苔モコモコの倒木3点です。 今回の苔探索、5か所の谷に行く予定が2か所で時間切れ。 そのうち残りの谷に行きたいと思います。 (おわり)

苔の探索 : ハイゴケ

赤茶色になったハイゴケ。 実際にみるともっと艶があってとても綺麗。 オオベニハイゴケ? (つぎで最後かな)

苔の探索 : 路線図?

倒木に生えた苔。 まるで路線図のようです。 こちらにも。 (つづく)

苔の探索 : ヒノキゴケ

林道の真ん中にポツンとヒノキゴケ。 周りを見回してもこの群落だけポツンとありました。 (つづく)

苔の探索 : ムチゴケの仲間?

葉の重なり具合、葉先のギザギザ、カッコイイ! (つづく)

苔の探索 : タマゴ形の葉

水分の多い斜面に緑鮮やかな苔がありました。 卵形の葉がかわいい。 (つづく)

苔の探索 : ネズミノオゴケ似

周囲を見ても、この石にだけ生えている。 流れるような苔。 ネズミノオゴケに似ているが、なんか雰囲気が違う。 毎度の事ですが、もう少しよく見ればよかった。しっかり撮ればよかった。 (つづく)

苔の探索 : ジャゴケ

斜面から浸みだす流れの中にジャゴケで覆われた石がありました。 覆い方、完璧! (つづく)

苔の探索 : カマサワゴケのような

隣の谷へ移動中の道路沿いから、もうひとつ。 葉の細かさが綺麗です。 カマサワゴケに似ているが、違うような。。。。。 (つづく)

苔の探索 : コウヤノマンネングサ

隣の谷への移動時、道路沿いにはコウヤノマンネングサもありました。 しかも、道路沿いの斜面の1mの幅もない極限られた場所にだけ。 成育環境のわずかな違いがあるのですね。 苔って繊細。

苔の探索 : ミズゴケ

隣の谷へ移動中、車道沿いの落石防止ネットの奥にミズコゲの群落がありました。 新緑の緑といった感じで、とても綺麗でした。 (つづく)

苔の探索 : ウキゴケ

林道の真ん中に生えていました。 ウキゴケのようです。 (つづく)

苔の探索:シノブゴケ

どこでもよく見かけるシノブゴケですが、今回はとくに密度が高く、葉がよく開いて、とても綺麗でした。 下がるシノブゴケ。 登るシノブゴケ。 石を覆うシノブゴケ。 このような石にも生えるのは、ここの環境がシノブゴケの成育にとても良く合っているのでし…

苔の探索:川沿いの苔

久しぶりに足を延ばして山間部へ苔の探索に行ってきました。 初めて行く谷。谷に入ると予想よりも苔が多く、期待できました。 何回かに分けて写真を紹介していきたいと思います。 水中に生えている苔がありました。 何ゴケだか? ハイゴケの仲間? 緑が美し…

まるでゴリラ

地元公園の人工渓流、今年は雑草取りが終わっても苔がたくさん残っていて、嬉しい! こんなのも。 まるでゴリラ。

密集した苔

昨日に続き、隣町の寺院。 綺麗に密集した苔。 実は土嚢に生えた苔です。

フルノコゴケ

隣町の寺院です。 大きな石にフルノコゴケが沢山生えています。 雨の後で葉が開いています。

苔の探索:近場の山で

猛暑の中、近くの山へ苔探索に行ってきました。 途中の道路脇にあった苔階段。 絨毯のようです。 林道脇のジャゴケ。 どんどん成長しているようです 林道脇のケゼニゴケ。 毛がキレイ。 ツルチョウチンゴケ。 直立茎がカサゴケのようでステキ。 ラセンゴケか…

カマサワゴケ

昨日に続き、地元公園人工渓流の苔。 カマサワゴケが素敵です。

苔の山

地元公園、人工渓流の苔です。 緑が鮮やか、山の風景のようです。

ゼニゴケの無性芽

以前撮影したゼニゴケの写真をみてると、こんなものがありました。 できはじめの無性芽器のようです。 中心に無性芽並んで見えています。

地衣類の不思議な風景

とある神社の大木の幹がたくさんの地衣類で覆われていました。 近づいて見てみると、とても不思議な世界がありました。 黒くて丸いのが子器というものらしいです。 美しいような、気味の悪いような、なんだか不思議な風景です。