2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お寺の苔2 ホンモンジゴケ

別のお寺の苔を見てきました。 お寺の近くを時々通るので、ここにはあまり苔はないと思っていましたが、 奥に進むと思っていた以上に苔がありました。 まずは、こちら、お寺によく見られるこの苔、ホンモンジゴケのコケ階段です。 モコモコと、とても綺麗な…

お寺の石垣

(つづき)石垣近くの少し変わったものです。 苔でないコケ、地衣類のヒメジョウゴゴケと思います。 不思議な形、なんか美しい まるで鳥の巣の玉子のようです。 何の木の実なのか? 木を見てこなかった。 (おわり)

お寺の石垣

(つづき) 今回は石垣の右側です。 その左端近く、 コバノチョウチンゴケかと思います。 真ん中の下の方、 こちらも、コバノチョウチンゴケのように思います。 右側の上部、 シッポゴケの仲間でしょうか。 その下、 とても小さな苔が生えています。 拡大す…

お寺の石垣

隣町のお寺です。 関東平野の北部なので苔はあまり多くない地域ですが、 ここは、木に囲まれて北向き、石の種類が苔の生育に良いのか、 いろんな苔が生えています。 上の写真の左奥部分です。 その上の方、 ハマキゴケのように見えますが、あまり陽が当たら…

長いジャゴケ

近くの山で苔探索(つづき)とても長く伸びたジャゴケがありました。 光を求めて? 水分を求めて? どういう条件でこんなに伸びるのでしょうね? 前日に雨が降ったのでどのコケも緑がとても綺麗でした。 2時間ほどの探索でしたが、とても楽しめました。 (…

ヤバネゴケ

近くの山で苔探索(つづき)綺麗な緑色 近くで見ても葉がよく見えませんが、 拡大してみると、とても小さな葉が見えます。 ヤバネゴケの仲間のようです。いつも帰宅後に写真を見て気づくのですが、もっと綺麗に撮りたかった。 (つづく)

ケゼニゴケ

近くの山で苔探索(つづき) 林道脇には黄色い花がたくさん咲いていました。7〜8mmほどの小さな花ですが、形が対象的です。こちらは〇型 こちらは☆型 苔の種類はよくわかりませんが、艶ある緑がとても綺麗です。 両サイドの苔はケゼニゴケです。 ふわっとし…

岩壁の苔

昨日、送迎の待ち時間が4時間ほどあったので、近くの山にいってきました。昨夕、雨が降ったので苔が生き生きとしていました。 岩の壁に生えていた苔です。 スギゴケが岩の窪みにへばりつく様に生えています。 スナゴケの緑がとても綺麗です。 こちらもスナゴ…

ミズゴケを室内に

屋外栽培のミズゴケ鉢から少し採って室内用に植え替えました。 蒸れに強いようなので、半密閉容器に入れて室内で栽培するには丁度良いかもです。 (オオカサゴケ毎年夏場に一旦枯れた状態になってしまうので)