2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

カマサワゴケ

地元公園の人工渓流に生えているカマサワゴケを見てきました。 いろいろな姿を紹介します。 近づいて見ると、群衆のように見えてきます。 なんとなく整列して美しい。 環境が違うのか? 古い株なのか? 近づいて見ると羽毛のように見えます。 透明感のある葉…

カマサワゴケ

地元公園の人工渓流、仕事帰りに立ち寄りました。 カマサワゴケがとてもよく育っています。 スマホで撮ったので、解像度はこれが限界。 明日、カメラをもってもう一度行こう!

ゼニゴケとヒメジャゴケの鉢

ヒメジャゴケとゼニゴケが育っている鉢です。 スタートから約2年経過しました。 冬はほとんど緑がなく真っ黒の状態でしたが、ほぼ全体に緑が回復しました。 昨年まではホソバオキナゴケも生えていたのですが、今年は姿が見えません。 ゼニゴケの雌器托、と…

最後はオオカサゴケ

5月3日から今回の苔探索の写真をいくつか載せてきました。 探索の最後に何度も行っている谷に移動し、大好きなオオカサゴケを見てきました。 自然の中にあるオオカサゴケの姿はとても美しく、本当に惚れ惚れします。 葉の縁の歯が対になっているので、カサ…

ホソバミズゼニゴケ

たぶんホソバミズゼニゴケと思います。 水に濡れて不思議な光を放っています。 なんか肉厚のワカメっぽくにも見えて、食べてみたくなるような。。。。。

ホソバミズゴケ?

斜面にたくさんミズゴケが生えていました。 たぶんホソバミズゴケかと思います。 乾燥気味で白っぽくなっていますが、とても綺麗な姿です。

ジャゴケの雄器床

ジャゴケの雄器床です。 まだ若い時期で、薄緑色、艶があって美しい!

リョウメンシダかな?

これに出会って、シダも美しいなと思いました。 リョウメンシダかと思います。

スギゴケの雄花盤

林道脇の少し開けた場所のあちこちにあったスギゴケの仲間。 雄花盤がたくさん伸びていました。 上から見ると星型です。 こちらは形が少し異なっています。 コケの種類が異なるのか? これも雄花盤? 詳しい事はよくわかりませんが、いろんな形を見つけるだ…

たぶんオオバチョウチンゴケ

たぶんオオバチョウチンゴケと思います。 葉の長さが7mmくらいあり、苔と思えないほど大きく目立っていました。

トゲチョウチンゴケ?

久しぶりに苔の探索に行ってきました。 写真を少しずつ紹介していきたいと思います。 林道脇の水が流れ出す場所に緑に輝く苔が生えていました。 図鑑を見ると、トゲチョウチンゴケに似てるようですが、どうなのか?