2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

フルノコゴケ2

隣り街の寺院。 木の高い所にポコポコもりあがった苔が。 これもフルノコゴケのようです。 何度かこの寺院にきていましたが、フルノコゴケがあるのに気づきませんでした。 これまで木の幹はあまり見なかったのと、雨上がりで苔の緑がきれいだったから。 これ…

フルノコゴケ

隣街の寺院。 木の幹。 緑の雰囲気がなんか違います。 フルノコゴケです。 雨の翌日で葉がよく開いていました。 (つづく)

沢山の蒴

雨の翌日。 苔がきれいと思い、時々行く隣り街の寺院へ行きました。 木の幹の苔に蒴が沢山生えてました。 たぶんサヤゴケと思います。 (つづく)

子メダカ

自宅庭の200Lくらいの小さな池。 時々水を補給、年1回水草を掃除するくらいですが、 子メダカが沢山泳いでいました。 大人メダカはこの大きさです。

カマサワゴケ6

カマサワゴケの蒴がありました。 たくさん苔が生えてますが、蒴あるのはほんの少しだけです。

カマサワゴケ5

葉が少し開いているところもあります。 しなやかな感じに見えます。

カマサワゴケ4

正面から見ると星形です。

カマサワゴケ3

モコモコと綺麗に成長しています。 閉じた葉で尖った形が特徴的。 葉が少し開いた部分もあります。

カマサワゴケ2

こちらも何か生き物のようです。 1時間おきくらいに多量の水が流れ落ちます。そのため、流れの強い所には苔が付かないようです。

カマサワゴケ1

地元公園のカマサワゴケをいくつか載せていきます。 不格好な生き物のよう。よく育ってます。

苔の探索 : アラハシラガコゲ?

アラハシラガゴケか、ホソバオキナゴケかと思いますが、見た目で前者に近いようなので、タイトルは「アラハシラガゴケ」 4月21日から載せました「久しぶりの苔探索」ここまで。 久々に山中の苔に癒されました。

シダの新芽

少しグロテスクですが、なんだか存在感があって好きです。

苔の探索 : スギゴケの仲間の雄花盤

前日の掲載に対し、こちらはもう少し開いた雄花盤。 白い緑が目立ちます。

苔の探索 : スギゴケの仲間

遠くから見えたときは一瞬タマゴケかと思いました。 が、スギゴケの仲間でした。 開きかけの雄花盤がタマゴケの蒴のように見えたのでした。 横から見ると聖火トーチのように雄花盤が伸びています。

苔の探索 : 倒木の苔

倒木というより太めの枝、に生えた苔。 近くで見ると葉に艶があって美しい! 何ゴケなんだか・・・・。