苔のテラリウム
苔のテラリウムNo.6です。 どちらも新しい葉が育ってきました。 オオカサゴケ部分の接写
設置して1ヶ月経ちました。 真中上部のミズゴケは緑が濃く元気です。 オオカサゴケは茎が長いものは葉が枯れてきました。 茎が短いものはほとんど変化ありません。 この写真では小さくて見えませんが、4隅にあるムクムクゴケは、 1箇所以外は枯れてしまい…
No.3の状態です。 これも他のテラリウムと同じく水の補給以外何も手を加えていません。 ただ1ヶ月ほど前、ムクムクゴケ付近に白いカビが生えてきたため、 アルコールを含ませた綿棒で拭きとりました。2ヶ月前と比べて後退気味ですが、途中いちばん後退…
苔のテラリウムNo.2の状態です。 No.1と同様に水を足す以外に手を加えていません。 2ヶ月前と比べて、かなり後退しています。 このままではいけません。 光、湿度、温度、水質、・・・・・・・ 水が流れていても空中の湿度が足りないのかも・・・・ 何か工夫して…
苔のテラリウムNo.1の状態です。 蒸発した水を足す以外何もせず、自然の成長にまかせています。 2ヶ月前と比べて、 左奥 : ホウオウゴケの仲間が成長してきました。 左 : オオカサゴケは手前はあまり変化ありませんが、奥の新芽は枯れてきました。 中央奥 :…
前回紹介したコケのテラリウムNo.4の オオカサゴケとミズゴケのクローズアップです。 今でも十分奇麗だけど、もっと美しく育ってほしい。
オオカサゴケが生えている斜面を再現してみました。 熱帯魚用の小型ポンプで上部から水を循環させています。 傾斜したプラ容器の中には鳥よけ用の針状マットを敷いて、土の滑り落ちを 防止しています。土はケト土です。 ほとんどがオオカサゴケで、ミズゴケ…
テラリウムNo.1のミズゴケが綺麗な姿になってきました。
前回5/19に載せた2つの水槽の内、左側です。 左側にオオカサゴケ、右前にミズゴケ。 中央奥はムクムクゴケとクジャクゴケ。 オオカサゴケは山に生えているの比べると貧弱ですが、 だんだん立派になってきました。 奥にはクジャクゴケが育っています。 葉の形…
開始してから約半年経過しました。 水槽は樹脂製です。 ライトはタイマーで1日8時間点灯。 窓から陽が差し込みますので、上部に日除けを付けています。 (厚紙をのせているだけですが) これまで陽がほとんど入らない室内に置いていたのですが、 最近、こ…
苔のテラリウムNo.2です。 中央左から中央前のムクムクゴケは増えてきました。 中央少し奥のクジャクゴケは枯れてしまいました。 奥右のホウオウゴケはよく育っています。 右手前のオオカサゴケは新しい葉が2つ生えてきました。 手前右のミズゴケは入れてあ…
苔のテラリウムNo.1の、もう少しアップの写真です。 オオカサゴケの新しい葉が伸びています。 中央はムクムクゴケ、 奥右はクジャクゴケ、(葉の形が整っていませんが) 奥左は減ってしまった小さいホウオウゴケの仲間。 手前中央はオオホウオウゴケかな? 右は…
苔のテラリウムNo.1 最初(2014年12月)の状態です。 その後、いくつかの苔を追加しました。 そして、約5ヶ月後の現在の状態です。 ゼニゴケ類は、どんどん増えてくるので、 取りました。(まだ少し残っていますが) 左奥のホウオウゴケはかなり減りました。 …
苔のテラリウムNo.1、設置後約1.5か月経過しました。 どんどん苔が成長しています。 オオカサゴケ?に新しい葉がニョキニョキと生えてきました。 石の表面には何かの苔が生えてきました。
一つ目のテラリウムです。 二つ目のテラリウムです。 同じ水槽とポンプを使っています。 石の配置をいろいろ考えてみましたが、結局一つ目と似たように なりました。 設置後、3週間程です。 両水槽とも、常時ポンプを動かして、石の上から水を流しています。…
セットしてから約1ヶ月経ちました。 新しい葉がどんどん伸びて、奇麗な緑となっています。
プラスチック水槽に自然石を入れ、苔のテラリウムにしてみました。 右奥の石の上からフィルター付きポンプからの水を流しています。 苔がこの環境に適するかどうか? 実際にみると奥行きがもっと感じられ、水流もあり良い感じです。 写真でその感じを出すの…